私は、全力で1km走ると4分30秒かかっていました。
それを、3分30秒まで縮めた方法をお話しします。
まず、速く走るためには、足をしっかりあげて走ることが必要です。
足をあげて走るための練習をしました。
~坂道を使った練習~
7㎞のランニングコースの中に、往復1㎞ほどある山道があります。
1.登りは、タイムを気にせず、足をとにかくあげて一歩ずつの間隔を小さく
2.1分間の休憩
3.下りから1㎞は、全力で走る
*ナイキプラスなどの携帯アプリを使って、距離やタイムを確認しています。
下り坂を速く走るためには、体幹が必要となります。私は、腹筋ローラーを使っています。
~足をあげられる体を作るために~
足を上げるためには、太ももやお尻の筋肉をストレッチして、柔らかくする必要があります。
ランニングの後にストレッチをして、しっかりと動く股関節を作りましょう。
*筋肉が硬くなると、姿勢が悪くなります。姿勢が悪いと、最大限に動けなくなる体になります。
その結果、速く走れなかったり、疲れやすい体になったり、ケガをしやすい体になってしまいます。
あとは、前回の自分のタイムに負けないよう継続していくだけです。
ランニングは、特にタイムや距離が明確に見えます。
目標をもって、トレーニングを継続すれば、必ず結果は付いてきます。
スポーツやトレーニングを継続するためにも、ケガをしない体を手に入れましょう!!
☆根本改善まつざき整体院☆
姫路市香寺町溝口508-8
079-240-9803 LINE@ID:@qyq1165v